忍者ブログ

無題

エルミナージュ2プレイ記録11

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エルミナージュ2プレイ記録11

レベル200で真ウルナ攻略
禁止:貯金箱・変幻の加護PC・201以上の錬金術師
事前:2連戦でサリジャナ召喚

余談
エルミナージュの設定資料集という名の画集にエルミナージュ3についてレベル200で全ボスを倒せるように調整したという発言を見たので2でそれができないかなという意味での挑戦。
貯金箱なら一発で終わるけど、モチベがない。
どうせならds版で壊れてる変幻の加護と連撃もなしで、3ds版に近い形の緩い縛りにしてみる。

メンバー
前衛:君主僧侶僧侶
後衛:遊楽者魔術師使用人

君主(ドワーフ)
・ヴィッフィの使用回数3では足りないので「楽器演奏」を習得
・空間の加護でサリジャナに操りマラカスを使用、状況を見てフィリード
遊楽者(デビリッシュ)
・ほぼ毎回サリジャナに操りマラカスを使用
・僧侶が女神の盾で「無限の魔力」を引けない時のウルマクル役
僧侶(フェアリー)
・イムルアラティによる削りと女神の盾を使い「無限の魔力」を引くループ
魔術師(フェアリー)
・暗滅の加護による火力要員(炎のロッド氷の魔印+3雷の魔印+3、それぞれ練度48の鉱石を使用)
・僧侶が女神の盾で「無限の魔力」を引けない時は本体にミサーマ
使用人(ゴブリン)
・存在の加護は受けているが全快の薬を鞄に入れてると全員を回復してしまうので、道具欄から直接使用
・サリジャナにヴィッフィ、状況を見てPCかサリジャナに全快の薬

装備関連
無属性のエンテルクミスタと子守歌への対抗手段を装備で確保
魔術抵抗100%:シェルチェストイノセントマントetc
・魔術師は魔印でスペースが埋まるため魔術抵抗は魔法の月桂冠を鍛冶で補強
睡眠抵抗60%以上の確保:モーニングスターあさがおの服トナフェルの尻尾etc
・君主本人は特殊抵抗up70.7%で間に合うが、他は法院保護区45%と睡眠抵抗60%に間に合わない
メイドリカバー以外の回復:魔術師以外は25~27ほどのターン回復
・シリンスの掃射追撃を避けるために状態回復100%は必須
前衛の石化対策は60%前後が限界っぽい

かーちゃん
PC側に3倍打はやばいが耐性無視の全状態異常50%以上の二刀流の直接攻撃の方がもっとやばい。
不意のラミアーフで補助解除されると壁に集めていた攻撃がPCに飛んでパーティー崩壊
HP3万越えの上に全回復呪文持ちと鬼

オムシス
不意のラミアーフで補助解除されるとPCに攻撃が飛んで崩壊する危機ががが
ブラッフィでモグラを隠されるとうざい
ラミアーフ→ユニハコットの射程制限無視も危険だから早急に排除すべし。

ラドレス
倍打どころか速攻→連撃の首切り80%が非常にまずい
耐性無視のソウルトラップで味方が状態異常になると困るから早急に排除すべし。

シリンス
吸い付きでHP9→何かで盾が崩れるとPT崩壊の危機が
各呪文からの掃射追撃からの崩壊防止に早急に排除すべし。

レイザス
無限メイドリカバーで敵を倒せないと詰む
隠れると延々と回復されるので早急に排除すべし。
こいつは契約しても在庫3つで打ち止め、無限回復は敵の仕様。

(1)君主と遊楽者はマラカス、使用人はサリジャナにヴィッフィ
僧侶2人はイムルアラティ、魔術師はエンテルクミスタ

高レベルだと僧侶はお役御免だけど低レベルなら十分実用の範囲
一発限りの切り札としてHP半減の威力は格別
サリジャナは子守歌で眠ってるけどラドレスの行動後だからOK

シリンスとレイザスを倒しきれなかったのでウルマクルから再トライで

(2)イムルアラティ×2→エンテルクミスタ

前衛を一掃

(3)本体にジアカラドを連発

オールドエイムと瘴怪波の連打とブレスでこっちのHPがやばくなってるけどギリ間に合う
サリジャナにフィリード1回


図鑑登録



君主200僧侶197僧侶188
遊楽者200魔術師200使用人171
ウルマクルは3回使用

歴史戦の再現はサリジャナ呼べないからほぼ無理。
先手を取ればいけるけどそれは違う気がする
95%つばめ返しの侍を使わないのもなかなか新鮮
遊楽者のタロット1%を押し付けたり、敬遠されがちなミルストーン+2も練度37以上あれば貴重だったり、耐性重視の子供忍者に前線任せたりと廃錬金じゃできない発見があって楽しかった。
これで今回のプレイで終了の予定
PR

コメント

プロフィール

HN:
ひんのに
性別:
非公開

カテゴリー

P R